カナダで携帯会社を乗り換えました。
これまではPhoneBoxで$25の1GBプランを使っていました。しかし通信量が1GBを超えると自動で追加料金を取られるのが不満だったので、他社に乗り換えることに決めました。
手続きは簡単でしたが、日本と違う点もありました。
手続きの流れ
乗り換えに必要なAccount Numberを取得する
日本と同じように、カナダでも電話番号そのままで携帯会社を移ることができます。その際に必要なのがAccount Numberという番号です。日本のMNP予約番号のようなものです。
PhoneBoxのオフィスで番号の発行を申請すると「2-3日以内にメールで番号が届きます」と言われましたが、運が良かったのかその日のうちにメールが届きました。
注意点があって、Account Numberが発行された途端に携帯回線でのインターネットが使えなくなります。
僕はUber Eatsで配達している真っ最中にネットが使えなくなって本当に焦りました(フリーWi-Fiで事なきを得ましたが……)
新しい契約を結ぶ
今回は「モバコン」という代理店で契約しました。英語・韓国語・日本語対応で、扱っている通信会社はFidoとFreedom Mobileです。PhoneBoxと同じビルの2階にあります。

時期によって様々なプロモーションが行われているようです。今回はFreedom Mobileの4G LTE回線9GB/$40プランにしました。手数料は合計$30、デポジットが$50でした。デポジットは6ヶ月後の料金に充てられますが、短期解約の場合は1ヶ月前までに解約を伝えると最終月の支払いに充てられるそうです。
データ容量を使い切ったら通信速度が落ち(いわゆる通信制限)自動で追加料金はかかりません。
既にモバコンでFreedom Mobileを契約している友達と一緒に行ったところ、お互い$25の紹介割引をゲットしました。
日本人スタッフもいらっしゃるそうですが、今回行ったときにはお休みされていました。日本語のチラシを見ながら説明を受けられるので、英語でも問題なく契約できました。
元の携帯会社との契約を解除する
PhoneBoxの場合は、新しい会社と契約後に自分で解約の手続きをする必要があります。これをしないと引き続き毎月料金を請求されてしまします。
まとめ
流れとしては
・元の携帯会社でAccount Numberを取得する
・新しい会社と契約を結ぶ
・元の会社を解約する
といったものでした。
日本と違うところもありますが、意外と簡単にできるものだなと思いました。
Freedom Mobileは通信エリアが都会に限られますが、データ容量の割には安いしトロント地下鉄の駅でも使えるし、今のところ満足しています。
コメント