二乃、好きだ……
こんにちは。
『五等分の花嫁展』大阪に行ってきました。
この展示、入場料が1,800円(前売り)と安くは無いのですが「完全に元を取った」「安すぎる」と思えるほどに満足しました!
というのも、一花・二乃・三玖・四葉・五月が「この世界に、存在する」という確信を得たんですね。
(展示内容のネタバレを含みます)
展示内容
展示内容はこんな感じでした!
春場ねぎ先生の仕事場再現
五等分の花嫁展 みどころ http://www.gotobun-exhibition.com/highlight.html
五つ子の部屋再現
旭高校の制服展示
カラー原稿、原画、手書きイラストの展示
等身大のアクリルパネル
参加型企画
フォトスポット
五つ子ちゃんのおみくじ
原画を用いた特別映像の上映
チャペルの再現
この中で個人的に一番良かったのは「五つ子の部屋再現」でした。
そこに、五つ子の生活があったので。
部屋の部分は撮影不可だったのが残念ですが、文章で出来る限り再現してお伝えしたいと思います。
五つ子の部屋
一花の部屋
大量の服が散乱している所謂「汚部屋」ですね。ただ洋画かなにかのポスターを貼っていたり、棚には色々なメイク用品が並んでいて、女優の一面も感じられる部屋です。
一花は、この部屋に住んでいるんだなあ。
二乃の部屋
ピンクが基調の派手で可愛らしい、子供っぽさのある部屋です。机の二階がベッドになっているのも「子供の頃のまま」という感じで、昔のように5人一緒にいることを重んじる二乃らしいですね。
二乃は、この部屋に住んでいるんだよなあ。
三玖の部屋
歴史が好きな三玖の部屋は畳と木の家具を用いた和風の部屋です。壁に武田信玄の「動如雷霆」の掛け軸が掛かっていたり、直江兼続の「愛」の兜が置かれていたり、趣味が出ていますね。机にはもちろんヘッドホンも置いてありました。
三玖はここで生活してるんだなあ。
四葉の部屋
観葉植物がめちゃくちゃありました。明るい部屋です。やっぱり緑が好きなんですね。植物に話しかけたりしてるのかな?すごく明るいのに自分を出せない部分も感じさせる、四葉らしい部屋ですね。
四葉は今は出かけてて夜には帰ってくるんだろうなあ。
五月の部屋
すごく普通の落ち着いた部屋ですね。整頓されていて、THE女子の部屋だと思います。真面目な五月らしい部屋です。この机で頑張って勉強して赤点を回避したんだろうな。これからも真剣に勉強して教師を目指していくのでしょう。
五月はここで一人の時間を過ごしているんやね。
存在の証明
五つ子の部屋が「存在する」ということは、そこに住む五人も「存在する」ということなんですよね。一度その目で確かめて欲しいです。この展示だけで2,000円払う価値があります。
あなたも「おるやん、ここに五つ子が。」と言うはずです。
大阪は11/17(日)までですが、福岡で12/21(土)から1/6(月)まで開催予定なので、是非チェックしてください。貰える特典が日によって違うので、事前の確認をお忘れなく!
写真
僕は五月の特典をゲットしました。

グッズのクッションも買っちゃいました。


メッセージボードも設置されていました。

僕も思いを残しておきました。

コメント